

防府リハビリテーション病院
- 募集事業所
- 防府リハビリテーション病院、防府幸楽苑
- 募集職種
- 医師、看護師、准看護師、薬剤師、介護職員等
防府リハビリテーション病院は、質の高い医療サービスを提供するために、 まず「スタッフが幸せであること」が大切だと考えています。 職員の「ライフスタイル」と「キャリア」を両立するために、有休消化の推進や院内保育所の設置など、安心して働き続けられる環境整備に積極的に取り組んでいます。 笑顔があふれる温かい職場で私たちと働きませんか?

当院の働きやすさ
当院の職場環境をご紹介します。
スタッフが働きやすい環境を目指して
さまざまな支援を行っています!
充実した福利厚生
勤務形態は完全週休2日制。 夏季・年末年始などの特別休暇も取得できるため、プライベートを大切にできる職場環境です。

子育て中の方でも
働きやすい環境
産休・育休後の復帰率が高く、院内保育所も備えているため、子育て中の方でも長期的なキャリア形成を考えて働ける職場です。

スキルアップ学習を支援
それぞれの強みを生かしながら活き活きとスキルアップが行えるよう、院内・院外の研修への参加など教育の充実に力を入れています。 また、看護師の方には、クリニカルラダー(※)の使用による段階的な学習を通じて、無理なくレベルアップを図っていただいています。
(※)個人の能力を段階的に評価し、成長を支援するシステム

スタッフの声
当院で働いているスタッフの声をお届けします!


新米ママナースからの声
私は以前、急性期病院で働いていました。やり甲斐はあるものの、日々の残業や休日の勉強会が多く、結婚を機にプライベートな時間を大切にしたいと思い、働き方を変え慢性期の病院で働き始めました。病院内に保育所が完備しており、安心して子どもを預けて働く事が出来ています。季節の行事や英会話、リトミック等子どもがしっかり成長出来る機会も多いです。子育て中のスタッフも多く、休み希望や急な勤務調整も相談し易く仕事と家庭を両立しながら働く事への理解や協力があります。今は、落ち着いた環境で患者様とじっくり関わりながら、ワークライフバランスを大切に自分に合った働き方が出来ていると思います。
先輩ナースからの声
元々看護の道へ進むきっかけとなった老年期医療に興味を持ち、慢性期病院へ就職しました。現在就職して19年目となり、その間に結婚・子育てを行ってきました。慢性期は管理者でなくても他部門と連携をとりながら患者様とじっくり関わることができるので看護だけでない観察視点や判断力スキルが身についたと思います。また、育児時短制度も取得しやすく家庭との両立も出来、働きやすい職場です。
病棟師長からの声
私達の病棟では急性期病院での治療を終えた 患者様の治療の継続、リハビリを行う慢性期 医療としての役割を担っています。入院期間が長期に渡るため 「生活の場」としての役割も兼ねており、患者様が安心して治療やリハビリに専念できるよう病棟スタッフ一丸となってケアを行っています。良いケアは提供するスタッフがゆとりを持って働ける環境から生まれると考えています。無理なく働き続けることができる環境作りにも力を入れており、スタッフのライフスタイルに合った勤務形態への対応を柔軟に行い、仕事とプライベートの両立を大切にしています。自分の体調がすぐれない時、身内の都合などで仕事を休まないといけない時などは誰にでもあることです。そんな時、「お互い様」と言える職場風土が定着していることは当院の美点であり、働くスタッフの精神的なサポートに繋がっていると思います。当院について
当院の概要についてご紹介します。
| 開設年月日 | 昭和53年5月1日 |
|---|---|
| 所在地 | 山口県防府市 大字台道1634番地の1 |
| 院長 | 角川 正弘 |
| 診療科目 | 内科 総合内科 循環器内科 呼吸器内科 神経内科 整形外科 リハビリテーション科 放射線科 眼科 歯科 |
| 許可病床数 | 261床 |