心臓リハビリテーション
当院では平成30年1月1日、心大血管リハビリテーション(I)の施設基準を取得し、心臓リハビリテーションを開始しました。病院2階に心大血管リハビリテーション室を開設し、医師、看護師、理学療法士、臨床検査技師、管理栄養士等のチームにより実施しています。
心臓リハビリテーションとは?
心不全の再発予防、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)の再発・新規病変の予防、予後改善、動脈疾患の再発予防等を目的として、自転車エルゴメーターによる有酸素運動や、筋力トレーニング、食事指導などを行います。心臓リハビリテーションの対象疾患
- 急性心筋梗塞
- 狭心症
- 開心術後(冠動脈や弁膜症の手術後)
- 大血管疾患(大動脈解離や大血管術後など)
- 慢性心不全
- 末梢動脈閉塞性疾患(下肢閉塞性動脈硬化症など)
上記疾患に罹ったことのある方は心臓リハビリテーションの対象となります。詳細については担当医にお尋ねください。
心臓リハビリテーションを受けるためには?
心臓リハビリテーションをご希望の方は、内科・循環器科外来(水曜日、受付は午前11時まで)を受診してください。なお、かかりつけ医のある方は原則として、かかりつけ医への通院は継続して頂き、心臓リハビリテーションのみ当院で行いますので、紹介状をご持参ください。◎心臓リハビリテーションの見学をご希望の方は、下記までご連絡ください。0835-32-1777(代表) 地域連携室
(見学のみの場合は外来診察や紹介状は不要です。)
心臓リハビリテーションの流れ
1. 来院、受付、心臓リハビリ室へ移動
外来の患者様は受付の後、心臓リハビリ室に移動します。
入院中の患者様は病室から直接心臓リハビリ室に移動します。
2. 着替え、問診、血圧測定、体重測定等、心電図電極装着
症状や浮腫(むくみ)、血圧異常の有無等チェックします。体調不良等ある際には遠慮なくお申し付けください。
3. 準備運動
4. 自転車エルゴメーターによる運動 約20分
運動は、おしゃべりが出来、息切れ等の症状が出ない強度で行います。症状がある際にはお申し付けください。5. 筋力トレーニング
6. 整理体操
7. 着替え、終了
8. 受付に寄って帰宅
※運動療法の所要時間は 全部で約1時間です。
●日本心臓リハビリテーション学会「心臓リハビリテーションが受けられる施設」に掲載されました。
http://www.jacr.jp/web/everybody/hospital/tyugoku/#yamaguti